夏始まりました。準備してますか?

ハッピーメルマガ(2023年7月 25日号)

 

オフィスレスキュー119ハッピーの小林です。
厳しい暑さの頃ですが皆様いかがお過ごしでしょうか。
小林家では早くも食卓のローテーションに揖保乃糸が入ってきており毎週大いに奮闘してくれています。
この時期からローテーション入りし8月1週頃には飽きてアレンジレシピの考案に勤しむのはうちだけなのでしょうか?

さてさて本当に暑い日が続くわけですが、皆さん熱中症対策はされていますか?

熱中症とは?

中症とは、体温が上がる事で、体の中の水分や塩分のバランスが崩れ、また体温の調節機能が機能しなくなる事により引きおこる病気です。症状は、めまいや立ちくらみ、頭痛、吐き気、嘔吐、倦怠感等様々で、重症化すると意識障害や最悪死に至ることもあります。

作業中暑い

熱中症を引き起こしやすい環境とは?

温や湿度の高い環境が最も熱中症を引き起こしやすいと言われています。またそういった環境下で激しい運動をしたり、水分補給を怠ると、体温調整が困難になり熱中症を引き起こす可能性が高まります。

フィス特有の熱中症のリスクとしては、会社の服装規定で長袖や厚手のユニフォームを着る場合には、うまく熱を放散できず熱中症のリスクが高くなるため、空調設定には注意が必要です。

また場作業時は高温、高湿度下での作業が夏場は増えますし、重いものを運搬するため体内の熱も上がり、事務所内より厚手のユニフォームを着る可能性も高いため、より熱中症のリスクが高まります。

熱中症を防ぐには?

中症を防ぐためには、それぞれの環境に応じた対策を取ることが重要です。屋内であれば扇風機やエアコンで温度調節を徹底しましょう。屋外では長時間の作業時は定期的な休憩を取り、日傘や帽子を着用したり、保冷剤、氷、冷たいタオルなどで、からだを冷やし蓄熱を防ぎましょう。

もし体調に異変を感じた場合は、すぐに休憩を取り医師の診察を受けるようにしましょう。

水とタオル

オフィスの熱中症対策グッズ

フィスレスキュー119ハッピー川口店にも、この時期は熱中症対策グッズの問い合わせが激増します。特にお問い合わせが多いのがスポットクーラーです。

スポットクーラー

広電 ミニタイプ 1口手動首振り キャスター付 KES151SNAB

地域柄、倉庫業のお客様も多く、閉め切って温度管理する事ができない環境下のお客様にはとても人気があります。

またオフィスレスキュー119ハッピーではリユースの家電も取り扱っていますのでご興味ある方は一度覗いてみてください。

エアコン

単相200V エオリア 約18畳用 CS-569CF2-W

職場に合わせた熱中症対策でこの夏を乗り切りましょう!

紹介写真

小林 俊

オフィスレスキュー119Happy 川口店 (トミザワ入社8年)
  • 最近ハマッている物:セブンイレブンのホイップだけサンド
  • 趣味:ステイホーム中に始めた料理(得意料理はジャーマンポテトと麻婆豆腐です)
  • 好きな言葉:楽しそうに生きてれば、地球の重力なんてなくなる