机・デスク|オフィス家具(中古)通販ならHappy(ハッピー) /

デスク

あらゆるオフィス環境に欠かせないデスク。様々なオフィス環境に適応するデスクをHappyが取り揃えました!

業務を行う上で、オフィスに欠かすことの出来ないデスク。袖机と組みあせて作業スペース拡大、ワゴンと組み合わせて収納スペースの確保とカスタマイズが自由自在な平デスク。片側に袖が付いて事務作業ぴったりの片袖デスク。大量の書類やファイルを保管出来る両袖デスク。状況に応じて空席を自由に活用出来るフリーアドレスデスク。省スペースに設置可能なコンパクトなサイズのパソコンデスクなど様々な環境に適応するデスクの数々を取り揃えております。

大創業祭2025

大創業祭全対象商品はこちら≫

デスク カテゴリ

片袖デスク

イトーキ、内田、オカムラ、コクヨなど有名メーカーの片袖デスクを大量販売中!

新品10個以上

両袖デスク

ゆとりのあるデスク幅と収納力が魅力の両袖机です!

新品10個以上

平デスク

各メーカーの平デスクを大量販売中、袖机を組合わせれば収納力アップ!

セット新品10個以上

天板昇降式

天板の高さを自由に変えることができる昇降式のスタンディングデスク!

フリーアドレスデスク

個人専用のスペースを持たず、各自が自由に使用する幅の広いデスクです。

10個以上

L型デスク

L字デスク、オペレーションデスク、ラウンドデスク、ワークデスクもこちらです。

10個以上

パソコンデスク

デスク幅1000未満の平デスクタイプの物を揃えました!

10個以上

サイドテーブル

デスクの作業スペースを広げるサブテーブル、サイドテーブルはこちらから。

セールスマンデスク

2~3人分の個人スペースがある営業マン用のデスクです!

スクールデスク

学校、学習塾に欠かせないスクールデスクもHappyの取扱い商品です!

10個以上

豊富な商品からおすすめのデスクをご紹介!!お得なおすすめ商品を出血大サービス!!今がチャンスです。

デスクと一緒にチェアもいかがでしょうか。豊富な商品からおすすめのチェアをご紹介!!

注目商品のご紹介

INABA(イナバ)Frei 新品フリーアドレスデスク

INABA(イナバ)Frei 新品フリーアドレスデスク

これからのオフィスにフリーアドレスデスク

システムデスク

お得なデスクとワゴンのセット

デスク+ワゴン2点セット

自由自在なワークシーンをつくるテーブルシステム

テーブルBitty自由自在なワークシーンを

デスク・事務机人気ランキング

1月2日~4月2日 集計

最新入荷一覧

デスクとは

主にオフィスでの使用を目的としたデスク。通常「引き出しがついている机」と定められています。反対に引き出しが無いものはテーブルとされています。デスクは主に仕事や勉強を行う用途に作られていて、1人で使用するものから複数人で使用できるデスクまで幅広く、用途やサイズ等含めその種類は豊富にあります。

選ぶデスクによっては収納アイテム等を追加してより使いやすいデスクに変えていく事もでき多様性に富んでいます。しかしながらオフィスチェアには多くの種類があります。どれでも良いわけではなく、仕事環境を充実させるためにはその人に本当に合ったものを選ぶ事が重要です。見た目や価格だけで選ぶのは避けましょう。

デスクを選ぶポイント

【1】デスクのサイズ

横幅は1200mmが現在のスタンダードサイズ。広くゆったり使える1400mm・1500mmのデスクや省スペースで作業を行いたい方向けの1000mm以下のタイプもあります。

【2】デスクの奥行

700mmが程よいとされるサイズ。場所を取りすぎずある程度の作業スペースを確保できます。さらに奥行きのある800mmサイズはかなり余裕があるので、資料を広げたりノートパソコンを置いての作業に適しています。ディスプレイを距離に余裕を持って設置できるので目への負担を軽減できるといえます。コンパクトな600mmサイズは場所を取りたくない方向け。ノートパソコンのみの作業などにおすすめです。

【3】デスクの高さ

これまでデスクの高さは700mmが日本人の標準とされていましたが、平均身長の向上や作業者の多様化、収納スペース向上の面などで現在は720mmが主流となっています。身長の高い方や体格のしっかりした方向けに740mmサイズもあります。また立った状態でも使用できる高さ調整のついた昇降式デスクもあります。座った姿勢と立った姿勢を交互に行う事で体をリフレッシュさせ、座りすぎを解消し健康面にも配慮した作業を行う事ができます。

【4】デスクのカラー

デスクの色は部屋全体の雰囲気づくりに大きく関わります。中でも天板カラーは作業中に常時視界に入るものなので、人と部屋全体に適したカラーを選ぶ事が大切です。

〇ホワイト系(白色)

近年の定番カラー。汚れが目立ちやすいですが反射率が高く部屋を明るくさせる効果があります。白色の与える清潔な印象が人気アップに繋がっているといえます。

ホワイト系(白色)
〇グレー系

長年オフィスの定番色として君臨していたカラー。近年では地味な印象を与えがちですが、無難な色で汚れも目立ちにくいので長く使用するには重宝されます。他のインテリアや壁紙、観葉植物等で工夫すると新しいオフィスデザインに導けるかもしれません。

グレー系
〇ブラック系(黒色)

モダン、シック、重厚感のある落ち着いた雰囲気作りに非常に向いています。カラー配分は部屋全体の黒要素が多いと重たく落ち着かないので、白要素を多くした中に黒のデスクがあるくらいがスッキリとします。

ブラック系(黒色)
〇ブラウン系(茶色)

茶色は明るいものからこげ茶色まで幅広くありますが、全体的に温かみのある雰囲気にしてくれます。 ナチュラルな木目調の素材を取り入れたり観葉植物を置くことで落ち着いた雰囲気にもなります。

ブラウン系(茶色)
〇その他の色
赤・ピンク・黄色などパッと見て目を惹くカラーは部屋全体が華やかな印象になり元気にさせてくれますが、長時間作業する環境だと目に慣れない色が常時視界に入ってくるため、集中力の欠如や疲れの原因となる事も。その辺を踏まえたうえで検討しましょう。

【5】デスクの脚の形状

〇L字型
脚部分がL字型になっています。安定感があり昔からオフィス用のデスクでよく使われています。
〇T字型
脚部分がTの字になっていて見た目もスッキリ。回転式のオフィスチェアとの相性が良く出入りしやすいです。
〇パネル型
デスクの側面がパネルでしっかりと支えているので非常に安定感があります。足元が隠れるので周りから見られる心配もありません。
〇4本脚
4本の脚で支える形状で、テーブルの中では最もスタンダードなタイプ。家庭用テーブルで重宝されています。重いものや多くの物を乗せるというよりは、おしゃれな雰囲気づくりに向いています。
〇ループ型
脚部分がループ状(ロの字)になっていて、遮るものが少ないので、スッキリと開放感があります。

【6】デスクの種類

〇平デスク(平机)

デスクの中で機能面でもデザイン面でも一番シンプルな机です。机下が広くゆったりできます。収納部が無いので横に脇机(サイドデスク)を設置したり机下にサイドワゴンを入れる等、カスタマイズも自在にできます。

平デスク(平机)
〇片袖デスク(片袖机)

平デスクの片側にのみ引き出し収納がついた机。引き出し部は基本数段に分かれていてかさばる書類等も収納できるのでデスク上は常にスッキリ。快適な環境で作業が行えます。 横幅は1000~1600mmが一般的。引き出し位置は左側・右側と選べますが固定されているので使いやすい位置などしっかり検討してから購入しましょう。また収納部が足りなくなったら机の下に収まるインサイドワゴン等で補う事もできます。

片袖デスク(片袖机)
〇両袖デスク(両袖机)
引き出し収納が左右の両側に設置された机。安定感に非常に優れています。片袖デスクの倍量の収納スペースがあるため、事務作業など大量の書類を収納するのに適しています。

両袖デスク(両袖机)
〇天板昇降式(スタンディングデスク)

座って作業を行うのが当たり前のデスクワークが、立った状態でもできるようになった新しいスタイルのデスク。座る・立つの両方の高さ調節が可能で、使用者の使いやすい高さに設定して使えます。一日の中で立つ・座るの姿勢を交互にする事が座りすぎを解消し健康面にも配慮した作業を行う事ができます。

天板昇降式
〇フリーアドレスデスク

個人の席を決めず空いている席を使う。といったデスクを複数人で共有して使うための大きめのデスク。 日中外出することが多い営業職や席をはずす時間の多い部署内で有効に活用でき、デスクを使用していない時間を少なくする以外にもスペースやコストダウンにも繋がるので、これからのワークスタイルにとっての需要も高まりつつあります。

フリーアドレスデスク
〇L型デスク(L字デスク)

天板がL字形に曲がっているデスク。L字になっているため作業スペースが広くても手が届く範囲なので効率良く作業を行えます。通常のデスクよりも形状が複雑なため、搬入方法等よく検討して購入しましょう。

L型デスク(L字デスク)
〇パソコンデスク
<>幅1000mm以下とスペースを多くとらずにパソコンを設置するためのデスク。収納部の無いスタンダードタイプから、部屋の角に合わせて設置できるL字型タイプ、和室のようなイスを使わず床に座って使用するロータイプ(座卓)、ラックのついたタイプだと収納に優れプリンターやスキャナー等の周辺機器も設置できます。折りたたみタイプは普段は収納しておき必要な時にだけ広げて使うタイプ。極力スペースを取りたくない場合にお勧めです。

パソコンデスク
〇サイドテーブル

デスクの補助テーブルとして使用できる収納の無いシンプルなデスク。デスクと同じ高さがあるので違和感なく使えます。書類を広げるなど一時的にスペースが欲しい時に役立ちます。

サイドテーブル
〇セールスマンデスク

外出が多くデスクワークの少ない営業職向けの省スペースデスク。1台のデスクを数人で共用、引き出しやサイドワゴン付の物もあります。フリーアドレスデスクが導入される以前に多く使われていました。

セールスマンデスク
〇スクールデスク

その名の通り学校や学習塾等の環境で使用するデスク。研修やセミナー用としても使われています。独立して集中しやすい1人1台タイプや1台を2人で使うタイプもあります。コンパクトなので移動や設置が簡単に行えます。

スクールデスク
〇ラウンドデスク(ウイングデスク)
天板の一部がくぼんだようにカーブしているデスク。美しいカーブが洗練された印象を与えます。ラウンド部分(広い部分)を肘置きとして使えば肩への負担減にもなります。
〇ユニットデスク
学習机の様に机・棚・引き出し・サイドワゴンなどが別々にできるデスク。組み合わせを変えたり他の家具に合わせて設置したりと使い方はさまざまです。
〇ゲーミングデスク
長時間にわたるゲームプレイも快適に行えるよう設計されたデスク。 高さ調節やゲーム周辺機器の収納スペース等がついていたりとデスクによって機能は様々ですので、自分に合ったデスクをじっくりさがしてみましょう。

オフィスデスク、事務机などのオフィス家具なら新品、中古問わず何でもご相談下さい。各有名メーカー製イトーキ、内田洋行、オカムラ、コクヨ、ナイキ、プラスほか、デスクを格安販売中!

キーワード
■デスク種類
  • デスク全体
  • スクールデスク [10]
  • 片袖デスク [44]
  • L字デスク [26]
  • パソコンデスク [8]
  • 両袖デスク [24]
  • パーツ(デスク用) [1]
メーカー/ブランド
在庫数量
サイズ
mm
奥行きmm
高さmm
価格帯
店舗在庫
カラー

ハッピーではGMOグローバルサインのSSL暗号化を実施しており、お客様の個人情報(クレジットカード番号や住所、電話番号など)をすべて暗号化して送受信しております。