
朝晩肌寒さを感じるようになってきましたね。
皆様如何お過ごしでしょうか。風邪などひいておりませんでしょうか。
オフィスレスキュー119ハッピーの小林です。
私は暑いのも寒いのも大っ嫌いなのですが、お鍋が美味しいこの季節だけは地球を許そうと思っています。
私はコロナ禍のステイホーム期間を通じて料理に目覚めたのですが、あわせて最新の調理家電にもはまってしまいました。
最近のお気に入りはPRINCESS製のテーブルグリル ピュアです。 見た目もお洒落なのですが従来のホットプレートに比べ煙が少なくお手入れも簡単です。お家焼肉好きの私にはうってつけの商品でした。 家電の進化は日進月歩でいつも驚かされるのですがオフィスの通信機器も負けてないんですよ。
オフィスの通信機器も負けてないんですよ。特にNTTやSAXAなど各社しのぎを削っているビジネスホンはオフィスで仕事をする際はマストアイテムです。
【ビジネスホンって何?】
そもそもビジネスホンって何?という方もいらっしゃるかと思いますので簡単に説明させて頂きます。 ビジネスホンとはオフィスで使う事を想定し作られた電話機で、家庭用電話機とは違い多くの機能を備えています。一番の違いは複数の外線と内線を共有できる点です。家庭用の電話機ですと通話中に別の方から着信が入った場合、同時に対応する事が出来ません。ビジネスホンであれば電話機と契約回線数を増やす事で複数の着信に対して同時に対応することが出来るのです。 同時にたくさんのお客様からの電話問い合わせに対応する必要がある業種であればビジネスホンは必須とも言えます。
【最新のビジネスホンならこんな事もできる!?】
前述の通り複数の電話対応を可能にするビジネスホンはとても便利な通信機器なのですが、最新のビジネスホンは更に進化しておりこんな便利な機能も使えます。
①戻って録音機能(搭載機種:NAKAYO NYC-X)
こちらは通話録音機能の一つで、通話の途中でも会話の最初にさかのぼって記録することができる録音機能です。 皆さん通話の途中で、この会話は録音しておけば良かった~という経験ありませんか? 弁護士さんや司法書士さん、クレーム対応する業種の方からとても好評な機能です。
②オフィスセーフティ(搭載機種:SAXA PLATIAⅢ)
こちらはオフィスのセキュリティ対策に使える機能です。電話機のセンサが自動で作動し、異常を検知した際は電話機の大音量とLEDで不審者を威嚇します。また不審者を検知したら登録してある連絡先に自動発信し、メッセージで危機を知らせる事もできます。連絡を受けた方は電話機越しに音声で威嚇することもできちゃいます。 こちらの機能は普段在社されている従業員が少ない事務所や、倉庫兼事務所のお客様から好評な機能です。
最新のビジネスホンではこの他にも多くの便利な機能を搭載しており、あらゆる場面でビジネスサポートしてくれます。 ただ最近は半導体不足の影響で各メーカー機械の製造が遅れており、納期がとても掛かってしまうケースが多いようです。 happyではリユース(中古)ビジネスホンも販売していますのでお困りの際は是非お問合せください!
小林 俊
- 最近ハマッている物:セブンイレブンのしっとりホイップあんぱん
- 趣味:ステイホーム中に始めた料理(得意料理はジャーマンポテトと麻婆豆腐です)
- 好きな言葉:楽しそうに生きてれば、地球の重力なんてなくなる