風邪も地震も対策が大切!!

ハッピーメルマガ(2019年1月 29日号)

の時期、風邪などひいていませんか?
オフィスレスキュー119ハッピー乾です。
お仕事も大事ですが身体が資本です!!!
引いたときの療養も、引かない為の予防も大切ですよ!!

メール内にも記載をしましたが、インフルエンザが警報水準に達したそうです…
手洗い、うがいはもちろん必須ですが、社内で出来る対策、大事です!

こまめにお茶や水を飲む

お茶を一口飲むことによりのどに付いたウィルスを胃に流してしまうことで
ウィルスを胃酸の働きで弱めるそうです。

テレビでお医者さんが言っていたのですが
いろんな方の記事にも書かれていたので信憑性は高そうです!

口周りや顔に手を触れない

オフィスに限らずドアノブ、トイレ、コピー機、至る所で手を使います…
ちなみにインフルエンザは…鼻・口・目からも感染します!(接触感染というそうです)

マスクから鼻を出さない

何のことかわからない方もいるかもしれません…
鼻を覆わない方、たまに見かけますが鼻からウイルス、入ってます!
ずれて眼鏡が曇る時があるので気持ちはわかります…

 

 

対策は非常に大切ですが、万が一引いてしまった時も大事です!
早期に病院に行き、自分の病気をしっかり把握!

風邪を引いても休めない…そういう方の気持ちわかります!
ただ、感染源になって会社全体に蔓延させてしまうのも考え物です…
「インフルエンザじゃないと思う」という安易な考えは危険ですよ!


て、新年度、増員といえばロッカー、対策繋がりで耐震についてのお話になりますが
近年地震災害が増え、BCP(事業継続計画)と共に耐震施工は非常に重要視されています。


BCP(事業継続計画)とは災害などの緊急事態が発生したときに、企業が損害を最小限に抑え、事業の継続や復旧を図るための計画
Wikipediaより

ロッカーや書庫、耐震施工(固定)をしていないと以外と簡単に動いてしまうのです…
ハッピーでも購入時は耐震固定をすることを推奨しております。

・床固定
・壁固定
・横連結

上記のように固定方法は3つあり、直接施工するものもございます。

これらを行わないと…転倒・移動・落下・等により大怪我にもつながります!!
耐震施工は弊社サービス可能エリアでしたら搬入時に施工も可能です!!
「後で困るから床(壁)に穴を開けたくない…」等ご相談下さい!

 

これから新年度に向けて皆さん買い増し、買い替え検討されるかと思われます。
是非、「耐震」も視野に入れご検討いただければと思います!


ちなみに前回ご紹介したキャンペーンは1/31までになります!
既存の物に追加の場合はお問合せにてご相談下さい!!
中古什器の処分・廃棄・買取等も対応いたします!(※対応エリア有)

 



さて恒例のクーポンクイズ、今回はなんと10%OFF!!(3月末まで有効)

今回は、頭の体操!よーく文章を読んでみてください!!

あなたはバスの運転手です。 最初に9人乗って来ました。
次のバス停では4人降りて2人乗ってきました。
次のバス停でが4人乗って1人降りていきました。
最後のバス停で、おばあさんが、「運転手さんは私の息子と同じぐらいの年ね」と言って降りていきました。
さてバスの運転手は何歳でしょう?

答えと理由、どちらも一緒にお答えください!!(クーポンクイズは終了しました)

前回のアンケートですが
やはり定番の「しめ縄」「鏡餅」が同率1位でした!
ご協力ありがとうございました。

以上、乾でした!