
こんにちは、オフィスレスキュー119ハッピーの乾です。
曇りの日が続き太陽の存在が非常に恋しい今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか。
夏と言えば甲子園!!いよいよ全国高校野球選手権大会、全国大会が始まりますね!!
高校野球経験者としては楽しい数週間が始まります。
今年は一体どんなドラマを繰り広げてくれるのでしょうか!!
あくまで私の経験談です。
さてさて、皆さんはよく気になりませんか??
ピンチ到来で選手達がピッチャーマウンドに集まって何か喋っている…
自宅に帰ると親によく聞かれました。何喋ってるの?と…
その当時は、そんなこと気になるの?と思っていました。
でも言われてみれば確かに気になりますよね。では、暴露しましょう!!
まず、口元をグローブで隠して喋るのは相手に口元を見られて何を喋っているかバレない為です。これぐらいは常識ですね。そう、そして内容です。
私の高校だけかもしれませんが…はっきり言って大したことは喋っていません。 「やべ~今日暑くない?」とか「あの審判○○に似てない?。」とか「朝、たまごかけご飯食べてきた。」とかそんな感じです。笑
「 私の」最後の夏の大会

A氏:あそこのバックネット裏の女の子すげーかわいい。
B氏:え?マジ?どこどこ?」とバックネット側へ全員が視線を移します。
ここで相手のバッターを見てると思いきや、視線はその先のバックネット裏の女子です。 見つけると全員で目を合わせ「いいね。確かに」と… 相手バッターはきっと自分にどういう作戦を立ててるか気になるところですね。 ある意味心理戦かもしれません。
時にベンチから監督の伝令で選手が走ってきます。だいたいこの選手はムードメーカーが多いです。 マウンド到着後「やばい、監督かなり怒っている。特にお前ベンチ帰ったらやばいぞ!!それに選手用に用意してくれたウイダーinゼリー、一人一本なのにあいつ(監督)3本も飲んでるよ。」などと伝令ではなくベンチの状況を伝えてくれる非常にありがたい存在です。
と…こんな事を話しているんですね。私の経験上、作戦という会話をした記憶がありません… 忘れないでください。これはピンチの時の会話です!
しかし、ここで時間を作って集まる事で少し落ち着いたりするので本来はそういった場なのかもしれません。
実はこれ、仕事に置き換えても同じですね。

最近は全てメールやLINEなどで簡単に報連相を終わらせてしまう事が多いです。これではニュアンスも伝わりませんし、何よりチームワークもどうなのか?って事になります。
時にはみんなで集まって少しの時間でも集まって会話をすることが大事です。
我が部署でも毎日夕方には会話をする時間を作っていますよ!! 便利さの裏には不便さが出てきます。何事もバランス、シーソーの様なものです。
うまくバランスをとって業務に励んでいきたいものですね!!
いつでもお客様の為に・・・お客様の立場になって・・・
我々のフィロソフィー「その思いが、心を動かす」
さぁ、皆様も頑張っていきましょう!!
乾でした!!
では、お徳情報です・・・
現在、Happyでは新設法人を応援すべく、複合機大特価セールを行っております。
更に電話回線、光回線を同時加入でセットアップ費用が無料に!!

もちろん新設に限らず導入をご検討であれば是非お声掛け下さい!!