
ハッピーメルマガ(2018年9月 26日号)
こんにちは、オフィスレスキュー119ハッピーの乾です。
そろそろ寒くなり、乾燥する時期になってきましたね。
ハッピーのオフィスでも女性が頻繁にハンドクリームを塗って保湿している光景をよく見かけます。
手の甲につけて。そして手の甲を合わせてスリスリ。
女性らしい奇麗な手に、仕事も忘れて見とれてしまう事もしばしば・・・
奇麗な女性が多くいるオフィスは良いもんですね!!
何気な~くオフィスに敷かれているタイルカーペット、毎日踏まれて汚れを取って、何も言わずにいい仕事をしています。
何ならオフィスで一番仕事をしているのではないでしょうか?(笑)言い過ぎました。
タイルカーペット、実はすごい力を秘めています。
パッと思いつくのはデザイン性がある!貼り替えも簡単にできてリーズナブル!!
など、皆さんが思っている事は間違いではありません。
しかし、タイルカーペットには日常的に会社やあなたを助けてくれている機能も持っているんです!
細かく書いてしまうと、と~~っても長くなってしまうので手短に、要点のみ。
- 遮音性に優れている(30%前後の吸音)
- 目の疲れの軽減(天井からの照明を吸収してくれる)
- 安全性に優れている(滑らず、柔らかい)
- 保湿性に優れている(女性には本当に嬉しい!!)
- 断熱性に優れている!これは女性には嬉しい機能です!!!
最後の項目「断熱性に優れている」。実はカーペットを敷くことで効果は歴然!暖かくなるんです!!
そもそもタイルカーペットはアルファベットのUの字を逆さまにしたループパイルが一般的です。(場所により異なります)
このループパイルの中に空気をたくさん含んで床からの熱伝導を軽減しているんです。
鉄板を踏んだ時をイメージしてください。すぐに冷たさが足に伝わり、足の裏の熱がどんどん奪われていきますよね?
あり得ませんが、もし鉄板の上にカーペットの様なループパイルが存在していたら、鉄板からの冷たさはかなり軽減できるはずです。
カーペットはどの床材と比べても熱伝導が一番少ないのです!従って、暖かい。
そして熱伝導が少ない=空調も効率よく使えていてコスト削減にも一役買っているんです!
注意してほしいのは長年使用しているカーペットはループが寝てしまい、空気を取り込むスペースがなくなり熱伝導率をあげてしまうんですね。。。
汚れが目立ち、通路が汚く見えるようになった!入居した時よりも寒く感じるようになった!足元が寒い・・・。と、感じるようになったら張替えのサインですね!!
貼り換えることで経費削減も、そして何より働きやすい環境になりますよ!!
そして何より、年号が変わるこの【平成最後の年】に足元からオフィスの整理整頓まで、
気持ちよくリフレッシュして新年号を迎えませんか??
是非チェックしてみてください!
このお得な機会にご検討をどうぞ!!
乾でした!!