
ハッピーメルマガ(2018年3月 27日号)
こんにちは、オフィスレスキュー119ハッピーの乾です!
いよいよ野球シーズンの到来!
我がチームも重たい腰を上げて徐々に集まるようになってきました。
今年の通年大会も優勝で飾りたいものです!
さて、今回は
世界最高峰のセキュリティー
についてです。
以前は、セキュリティーは紙媒体での情報漏洩についてで
目の前からしっかりシュレッダーして処分しよう!!
という内容をお伝えしました。
今回は、情報セキュリティーについてです。
私がお客様との商談の中で必ずと言っていいほどお話ししているのが
UTM(統合脅威管理)のご案内です。
と言ってもよく分かりませんよね・・・。
簡単に言うと、外部からのウィルス対策や攻撃対策、社内ネットワークからの感染(主にUSBメモリ)
パソコン本体へのセキュリティーを1台で行うネットワークセキュリティー機器の事です。
「いやいや、うちは各パソコン1台にセキュリティーソフト導入しているから平気!!」
な~んて安心していませんか!?本当にそれで大丈夫でしょうか・・・?
パソコン1台のセキュリティーが万全であっても社内全体のネットワークは大丈夫ですか?
便利なUSBメモリをパソコンに入れた途端、自分以外の社内ネットワークが・・・
なんてことも・・・。
さらに!!個別管理の場合、台数が増えれば管理も大変!
「いつ更新したっけ?」「このパソコンのセキュリティー期間切れてるじゃん!」
こんな経験ありませんか・・・?
そんなわずらわしさもハッピーで解消しちゃいましょう!!
突然ですが・・・
セキュリティー対策をご案内したお客様からの回答ランキングを紹介します。
第3位
「うちの会社が攻撃されることはないだろう」
第2位
「セキュリティーに費用を支払ってる余裕なんてない!」
そして・・・
第1位!
「うちは、まだいいや・・・。」
「本当に!!??」と、つい思ってしまいます・・・。
つい先日、某仮想通貨の多額の不正送金がありましたよね・・・
詳細は割愛しますが、結論から言えば「管理上の不備」「セキュリティー対策の不備」です。
万が一の時に「うちの会社、セキュリティー対策は何にもしていませんでした。」
なんてことになったら・・・
お取引先からの信頼度もがた落ち、さらにプロバイダー会社からも契約解除させられてしまう事も。
そうなるとお察しの通り・・・。
会社は突如真っ逆さま・・・経営難に陥ります。。。
そうなる前に、しっかりと対策をしましょう!!
「うちの会社はここまでセキュリティー対策をしていますので安心してお取引ができます!!」と
自信をもって言えるまで・・・。
ハッピーでは過去のオリンピックでも採用された
いわば「世界最高峰のネットワークセキュリティー」を
パソコン1台、毎月500円~ご案内しています。
最強のセキュリティー、管理のしやすさ、見える化など
多くのセキュリティーのラインナップをご用意しております!
気になった方は是非、お問い合せからスタートしてみませんか?
ハッピーはオフィス家具はもちろんオフィスに関する
様々なお悩みを訪問してご相談に乗ります!
まずは、お気軽にお問合せ・お電話してください!
あなたの「困った」をお待ちしております!
では、今回はここまで・・・乾でした!!