
こんにちは、オフィスレスキュー119ハッピーの菊池です!
体力増強の為に、3年間通っているスポーツジムが
4月いっぱいで閉館・・・。
今後の体力増強をどうしようかと困っています・・・。
さて、今回は
複合機のチャージ料金(保守費用)
についてです。
ハッピーは、中古オフィス家具をメインに販売していますが
中古複合機の販売にもバッチリ力を入れています!
複合機導入時にお客様先でよくバッティングするのが新品複合機
やっぱり新品はいいですよね!奇麗だし、最新機種だし、なにより一枚当たりのコピー単価が安い!!
しかし、「いいことばっかり!」ではないんです・・・。
中古vs新品の勝負の場合、お客様によく言われるのがコピー単価の差をご指摘されます。
はっきり申し上げますと、中古複合機は新品複合機のコピー単価の倍の単価です!
「じゃあ新品の方がいいのでは・・・?」と思ったあなた!
この先、「落とし穴」にハマって痛い目を見るかもしれません・・・。
例えば
新品複合機を80万円で購入、モノクロのコピー単価が2円だとして、毎月2,000枚印刷したとすると
毎月4,000円の請求となります。(リースを組めば別途リース料金が必要となります。)
中古複合機を15万円で購入、モノクロのコピー単価が4円だとして、毎月2,000枚印刷したとすると
毎月8,000円の請求となります。
ここで!振り返ってみてほしいのが「複合機本体の価格差」
ランニングコストで4,000円の差が出ますが、機器の差額は650,000円!
65万円をペイするのに、4,000円の差額では162ヵ月(13年と5ヵ月)かかるんですよ!!
もし、あなたがコピー単価だけを見て、新品複合機を導入していたら・・・
落とし穴にハマっていましたね!
5年間使用すると想定して「5年間の総支払額」で検討してみるとよくわかります。
上記の例で考えると5年間の総支払額は・・・
【新品】80万円+4,000円×60カ月=104万円
【中古】15万円+8,000円×60カ月=63万円
差額は41万円ですね!
コピー枚数が少ないお客様は、圧倒的に中古機器が得をするという結果に繋がります。
そして、印刷枚数が多くなるにつれて、いつか費用が逆転する分岐点があるのです!
ハッピーでは〇〇枚以下は中古、〇〇枚以上は新品と明確な理由がはっきりとお伝え出来る上に
最初は中古で、印刷枚数が増えてきた段階で新品へ切り替えのご案内も差し上げています。
全く無駄のないリプレイスが実現します。
それはハッピーが新品中古ともに販売実績があり、どちらも提案できる。
それだけの引き出しがあるという事なんですね!
と・・・
タイミングよく複合機のキャンペーンを行っていますのでこの機会に是非
ランニングコストの試算だけでもしてみてはいかがでしょうか?
圧倒的なランニングコスト削減に繋がる事例も出ています。
以前よりC社で複合機をリース契約。
なかなか外部からの情報が入りにくく、C社の営業の提案を受けておりましたが
契約内容を聞きましたら結構高い費用を支払っておりまして、ハッピーから中古複合機の提案で
かなり安くすることが出来て、入れ替えをして頂きました。
保護者からの大切なPTA会費を有効に使えて喜んで頂きました。
本社ではコピー/プリンターのボリュームが多い為、複合機は新品を利用している会社ですが
比較的ボリュームの少ない事業所(3ヶ所)にハッピーから中古の複合機を導入して頂いております。
コストパフォーマンスを重要視している、しっかり者のご担当者様です。
ハッピーのお客様は、コピー枚数が低ボリュームで、新規導入の方が圧倒的に多いです。
他社様から情報収集をされている事も多いようですが、提案ポイントで必ず言われているのが
「リースで安く/リースだと経費で処理できます」などです。
間違いではないのですが、コストを考えると決して安くはなりません。
特に、新設会社で今後どのくらい仕事が増えるか未定の段階でリース契約するのは怖いですね。
よくお客様にお話させて頂くのは
「1~2年は安い中古機でスタートしてその後検討された方が
よいですよ。」
とアドバイスをさせて頂いております。
それで、ご契約して頂いてお客様がほとんどです。
実際、2年後ぐらいにリース契約で新品機を入替えたお客様はごくわずか(2~3社)です。
「中古で大丈夫かな?」という気持ちも
ハッピーの保守内容やリサイクルの現状をお伝えさせて頂ければ
必ずご理解・ご納得頂けると自負しています。
是非、お気軽にお問合せください。
ハッピーはオフィス家具はもちろんオフィスに関する
様々なお悩みを訪問してご相談に乗ります!
まずは、お気軽にお問合せ・お電話してください!
あなたの「困った」をお待ちしております!
では、今回はここまで・・・菊池でした!!